人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日々の生活@上海


by hayap24bit

また壊れた

 2月は他の月より短い事をすっかり忘れていた。気付けば今日が最終日である。外の雨は止んだものの、相変わらずの曇天続きでスカッと晴れない。鬱陶しい日々はまだまだ続く。

 朝から普通に仕事をしていたら、突然全ての音が止まったので驚いた。数秒画面が固まったかと思ったら、ProToolsLEの画面上に「ハードウェアの接続が解除されました」とのエラーメッセージが表示される。「ん? なんだそりゃ。今フツーにプレイバックしていたので、そんなハズは無い」とか何とか独り言を言いつつ、digi 002 Rackを見ると、IEEE1394のランプが消えてMUTEが点いている。しかも、何とサンプリングレートを示すLEDまで消えているじゃないか!
また壊れた_a0123950_1442397.jpg
 あちゃ〜。コレ、以前になった症状と全く同じだ。電源トラブルである。

 002は昔から電源に不具合を抱えていて、このトラブルに遭遇する人が非常に多いらしい。以前、一度同様の症状になったのだが、digidesignの中国の代理店は北京にしか無く、仕方ないから自分でふたを開けて応急処置をしたのだ。
 確か、以前開けた時に見た記憶だと、002の電源ユニットはパッと見た感じ、GNDを中心に+12V,-12V,+5Vの3系統に分かれていた記憶がある。これのウチのどれかの出力が不定になると保護回路が働いてミュートスイッチがオンになり、全ての表示がリセットされる仕組みになっている様だ。通常は電源を入れると数秒置きに「カチッ」「カチッ」「カチッ」と三回ほどリレーが鳴ってスタンバイ状態になるのだが、不定になるとリレーが働かずにミュートスイッチのみが点灯するので全く音は出なくなる。しかもIEEE1394もオフライン状態となるので、ソフトも立ち上がらない。

 前回トラブった時は、ちょっと急ぎのプロジェクトの途中だったので、ロクに調べもせずに電源の内部にあったトリマー(反固定抵抗)を全て+側に少しだけ動かして無理矢理電圧を上げ『その場しのぎ』の処置をしてみたのだが、あっけなく動いてしまったので、そのまま使用し続けたのだ。そうこうしているウチに、このトラブルの事をすっかり忘れてしまっていた。

 フト気になって、前回いつ壊れたのかmixiの日記で調べてみたら、2005/5/16だった。…という事は4年近く爆弾を抱えつつも動いていた事になる。いやはや凄いナ。
 しかし…まぁ大方の事象がそうである様に、奇跡が永遠に続くワケもなく、遂にこの日が来てしまった。買ってから6年近く使ってるので、もう多分コレの電源はダメだろう。抜本的対策を練らなければならないな。

 …とは言え仕事もあるので、のんびりしてられない。とりあえず、代替ハードとして初代MBoxとMBox2 miniの2台を持って来ているので、次の帰国まではコレで凌ごうと思い、結線の変更作業を行った。
 どっちを繋ぐべきかちょっと悩んだが、S/PDIFがあるので初代M-Boxを使う事にした。卓にデジタルで突っ込めば音質劣化は最小限に抑えられるからね。

 実はあまり知られていないが、Mboxのマイクプリは初代と2では『全く』音が違う。正反対と行っても過言ではない。初代はFocusrite製らしいのだが、予めハイパスがかかっている様な感じでローが全然出ないし、何となくコンプがかかった様なキャラクターの強い音がするのであまり好きではない。プリ単体として見れば新しい2の方がずっと素直で使いやすい。
 しかし今回はあくまで代替品だし、基本的にプリはアウトボードを使うのでラインで入れるからあまり関係ないかな。A/Dの性能はこの際まぁ目を瞑ろう。可能な限り卓でA/D変換してデジタルのまま録れば最小限に抑えられる。要するにDigital/USBコンバータ?みたいなモノだ。

 というワケで、配線で必要な物だけを初代Mboxに変更した。この時点で既に午後5時過ぎ。今日は久々にバドミントンに行こうと思っていたのを思い出し、慌てて支度してタクシーに飛び乗る。

 午後6時〜午後8時までバドミントンに興じる。体が全然動かなくて泣けて来たが、それでも汗を流すと気持ち良い。終了後、食事に行こうかと思ったが、ちょっとコレの作業も気になっていたので真っすぐ帰る事にした。

 そして深夜まで様々なセッションファイルを開いて動作確認を行ったが、特に問題は無い様だ。暫くはコレで耐えられそうかな。まぁ3人以上で「せーの」で録る場合はちょっと困るが、その場合はLogicで対応すれば良いだろう。やれやれ一安心だ。

 ただ、このままずっとコレでやっていくワケには行かないので、次を考えねば。。。
 そろそろ上海スタジオにもProTools|HDの導入を検討しなきゃイケナイのだが、いままで買い漁ったネイティブプラグインを全部HD対応品に買い替えなければならないのは痛い。さっきザクっと見積もってみたら最低でも150万以上になってしまったので、こりゃどう考えても非現実的だ。

 やはり003シリーズだろうか…。何れにせよ数十万の出費か…痛いなぁ…。こんな事なら先日ソフト単体でver.8にアップグレードしなきゃ良かった。

 ま、いいや! 後厄の影響で私の身代わりとして壊れてくれたのだ。そう思えば安いモンだ(笑)
 何れにせよこれから暫くイベントが続くし、引っ越しもあるから、次の一時帰国まではこのままペンディングにしよう!(投)
by hayap24bit | 2009-02-28 00:00 | 音楽・楽器